3月2回目

未分類

1:散歩

土曜日の散歩、山を上りながら公民館の駐車場の車の数を見ると10台くらい止まっていました。いつになく車の数が多かったです。
先週、グーグルのニュースの地方版で上板橋の山が紹介されていました。
いま、セリバオウレンの花が咲いている事が紹介されていたので来るひとが多くなっているみたいです。頂上に着いたら家の近くのおじさんがいました。もう、春欄が先始めましたねと言っていました。
みなさんはどんな花だと思いますか。私もよく分かっていませんでした。

2:はなし

3月も半分が終わりました。
最近、時間が早くなったような気がします。
だんだん、仕事も冬が終わってきているようです。でも、芽はでません。
いまのままでは、沼にハマっていくような感じがします。
私は、ビジネスキャリアやITパスポートなど最近では勉強するようになりましたが
やはり、このような勉強をみんなにもして欲しいと思います。
色々な知識を得て、どうすればいいか考えることは豊かになるために大切なことだと思います。
業務の中でも、周りを見渡すと時間に余裕なく仕事をしている人が多いです。自分もそうでしたが、簡単にするためにはという疑問を持つ人はすくないようです。残念です。

コメント